マコプレスでは、学生の方に向けて就活相談を行っています。
私は人材エージェントではないので、相談者に無闇に求人紹介することもなければ、相談者様の不安を煽るようなこともしません。
お金稼ぎで就活相談を行っているわけではなく、趣味として行っています。
就活相談を行っている経緯については本記事で後半に書いています。
大学の先輩に相談するような気持ちで連絡して頂けたらと思います!
私について

私は大手IT企業で働く社会人3年目になります。
コンプライアンスの厳しい大手企業の社会人であるため、ブログ運営は匿名で行っております。
もちろん、就活相談の際には、顔出し・会社名を公表します!
こんな怪しい?私を信じて就活相談を申し込んでくださった方に対して、余計な不安を与えたくないためです。
私はこれまで100人前後の学生さんから就活相談を受けてきましたので、就活事情・就活ノウハウは心得ています。
「人生の目的論」に関する記事はこれまで数千人の方に読んでいただき、著者のUtsuさんにもインスタで取り上げて頂きました。

私について気になる方はSNSを見ていただければ、人となりが分かるはずです。
Twitter:https://twitter.com/Mako_career
Note:https://note.com/mako2525
学生相談を始めた経緯(重要)
私がまだ20卒の就活生だった頃に、OB訪問で数多くの社会人から就活相談を無償で行っていただきました。
社会人の方に会うたびに
- 社会人になるとこんなことができるのか!凄い!
- 仕事の話・ビジネスの話が聞けて楽しい。
- 悩みを聞いてもらえてスッキリした!
など、相談後にはすごくポジティブで前向きな気持ちに慣れたのを覚えています。
また、当時はコロナ禍ではなかったので夕食をご馳走になったり、今ではメディアでも取り上げられるほど社長さん(年商数百億)にも、学生という特権を活かして会うことができました。
「なぜ私のために時間・お金を割いてくれるのか?」
私はある社会人に尋ねました。
彼は
「私も過去に「あなたにしていることと同じようなこと」を先輩からしてもらったので、その恩返しの気持ちを込めて同じことをしている。」
そう言いました。
その瞬間、私は決めたのです。
「そうだ。私も彼と同じように社会人になったら学生相談を受けよう。」
この「社会貢献の輪」のようなものを少しでも広げていくことができたら、世の中ってめっちゃハッピーになるんじゃないか。と私は強く信じています。
それが学生相談を行っている経緯です。
就活相談について
就活相談では、
- 自己分析
- 面接対策
をメインで行います。
(人生相談・決意表明なども聞くのは大好きなのでぜひ!)
自己分析に関しては、人気就活系YoutuberのUtsuさんが提唱されている「人生の目的」をベースにしております。面接対策は、「事前に何次選考を受けているのか」を擦り合わせたのちに適切な質問を心掛けていきます。
人生の目的論については下記の2つの記事を参考にしてください。
・Utsuさんが提唱する人生の目的とは何か?概要から見つけ方まで解説します。
・「人生の目的」を就活中にどのように見つけたのか?私の具体例を参考に解説します。
対応できないこと
就活相談では、
企業分析・業界分析に関する質問は行っておりません。
というのも、企業分析・業界分析に関してはOB訪問サービスで、業界経験の長い社会人から聞いた方が有意義だと考えるためです。私は若手社会人ですので、業界への深い知見は備わっていません。
少なくとも5~10年以上、同じ業界で働かれている社会人から聞いた方がいいです。
私が知っている知識などは、Googleで調べれば分かる基礎的な概念のみです。
したがって、私との就活相談では「学生さんのアウトプット」をメインで行いたいと思います。
学生さんの内定先(22年卒の実績)
2022年度は30人前後の学生から就活相談を受けてきました。そして、ほとんどの学生がこのサイトから経由して就活相談を受けた方になります。
私が就活相談に乗ってきた学生の内定先としては、下記の通りになります。
(一部抜粋・内定報告を受けていないケースも多々あり)
- 楽天
- SMC
- アクセンチュア
- リクルート
- セールスフォース
私がIT系の会社で働いていることから、学生さんの内定先はIT業界が多くなっております。
相談者からの声

22卒で某大手メーカーへ内定を頂きました。Makoさんのブログは人生の目的論に関する記事から読ませて頂いております。就活相談では、人生の目的に関するアプローチ方法・内容のブラッシュアップなどをメインに行っていただきました。非常に論理的でわかりやすいアドバイスをもらうことができました。

22卒で大手IT企業へ入社を決めました。MakoさんはIT業界への見識が深く、基礎的なことからビジネスについて解説していただきました。並行して、面接対策などを通して疑問点も払拭されました。

22卒で外資系企業から内定をもらいました。マッチャーに関する記事から本ブログを見つけて、自己分析の壁打ちをお願いしました。合計2回ほど相談に乗っていただきクリアな状態で面接に臨むことができました。
お問い合わせ方法

就活相談のお問い合わせは、下記のラインアカウントからお願いします。


皆さんとお話しできることを心から楽しみにしています!!
コメント
迅速に対応していただき本当に感謝しかありません!「人生の目的」の深掘りについてだけでなく、就活において悩んでいることについても相談にのっていただきました。今まで漠然とした不安を抱えていましたが、makoさんのおかげで今後何を明確にしていけば良いのかがわかりました。私にとって非常に貴重な時間となりました。ありがとうございました!
迅速なご対応をありがとうございます。
人生の目的についての深掘りのみならず、就職活動における悩みの相談にまで乗って頂きました。そこで具体的なアドバイスを頂いたため、自分が今すべきことを明確にすることができました。
就職活動がこれからしばらく続きますが、引き続きよろしくお願い致します。
先日はお時間いただきありがとうございました!
また、近々ぜひお話ししましょう!
本日はお時間いただき、ありがとうございました。
自分のもやもやしていた部分が明確になり、前向きになれました。
貴重な社会人としての視点で就活におけるお話をしていただけました。
無料相談は本当に価値のある時間になりました。
またこれからも相談させていただきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
本日はお時間をいただきありがとうございました。
また、1ヶ月後くらいにぜひお話ししましょう!
本日は人生の目的論の深掘りをしていただきありがとうございました!
今回はmakoさんと話すのが初めてで不安でしたが、makoさんの落ち着いた声を聞いて、安心して話すことができました。
対話することで、自信とやる気が出てきました。本日はありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
また、1ヶ月後とかにお互いの進捗確認を含めてお話ししましょう!