社会人日記年間100冊読む私が解説する「読書が疲れる方への対処法」とは。 この記事では、年間100冊読む読書家の私が、読書が疲れる方に向けて解決策を紹介していきます。 この記事を読むことで、読書疲れの原因と解決策を理解することができます。これから本気で読書を始めていきたい方には必見の記事となっております... 2020.12.06社会人日記
22卒向け学歴社会は崩壊したのか。【結論:まだ崩壊していない】 この記事では「学歴社会は崩壊したのか」というテーマについて、最近のニュースを踏まえて解説していきます。 学歴社会とは Mako.Press そもそも、学歴社会とはどのような社会のことを表すのでしょうか? ... 2020.11.2922卒向け社会人日記
社会人日記仕事も勉強もモチベーション「なんて」不要ではないか。 この記事では、社会人1年目の新入社員がモチベーションについて考察していきます。 はじめに 私の周りを振り返ってみると、大学時代・社会人時代とモチベーションを大切にしている人間を頻繁に見てきました。 今日は気分が乗... 2020.11.08社会人日記
社会人日記【半年記念】社会人1年目の振り返り 私は社会人生活にも慣れ始め、そろそろ社会人1年目の生活が半年過ぎようとしています。 学生時代に散々妄想した社会人生活を今過ごしている訳ですが、当時考えていたことと今の環境は大きく異なっていると感じます。 この記事では社会人生... 2020.09.26社会人日記
社会人日記【社会人1年目】夏季休暇の振り返り この記事では社会人1年目の新入社員が夏休みをどのように過ごしたのか振り返っていきます。 はじめに この記事は私の記録用の記事になっております。 将来的にこの記事を振り返ることで、過去の自分を思い出すことができれば... 2020.08.16社会人日記
社会人日記新入社員こそ、ハードワーカーになった方が良い理由 昨今では働き方改革によって、残業することですら上司の申請を取らなければならい会社が増えてきていると思います。 私の会社も残業には非常に厳しく、一定の残業時間を撮る際には上長に申請する必要があります。 こんな潮流とは反対に、私は新入社... 2020.08.10社会人日記
社会人日記近況報告・おすすめYouTuber ここ最近、記事の更新が少なくなってしまい申し訳ございませんでした。本配属が確定してから非常に忙しい毎日を過ごしております。 Mako.Press 私はとても元気です。 この記事では、社会人一年目の記録として私が今感じ... 2020.08.09社会人日記
社会人日記配属先に絶望している新入社員へ私が言いたいこと Mako.Press 配属先が確定したので、今思うことについてこの記事で共有していきたいと思います。 タイトルにもあるように、後半では配属先に絶望している新入社員に向けた内容も記載しております。 ・キャリア志向の就... 2020.07.04社会人日記
社会人日記新入社員が配属について考えてみた 行きたくない部署に配属されてしまったらどうしよう 配属リスクが怖い Mako.Press そこで、新入社員が配属について考えてみました。 大手企業には配属リスクは付き物で、 「自分の希望と異なる... 2020.06.28社会人日記
社会人日記社会人1年目、6月の振り返りと目標 6月も終わりますので、社会人1年目、6月の振り返りと7月に向けた目標設定を行っていきます。 5月の時の振り返りはこちらになります。 この記事の構成として、6月に感じたことの振り返りと7月の目標について述べていきます... 2020.06.28社会人日記