社会人になって初めて分かった、企業選びの正しい優先順位の見つけ方

就活生向け

この記事では、現役社会人が新卒就活のときに知りたかった企業選びの正しい優先順位の見つけ方について解説していきます。正直、社会人経験のない学生が「いきなり、企業を選びをしろ」を言われてもできるはずがありません!

この記事では、社会人だからこそ分かる、上手く就職活動を進めることができる情報に焦点を当てて解説していければと思います。

したがって、

企業選びの優先順位が全く分からない。

どのような項目を意識して会社選びをすればいいの?

Mako.Press
Mako.Press

このような疑問に応えていければと思います。

企業選びでおすすめしない項目

最初に、企業を選びをしていく中で私がおすすめしないNGな項目について解説をしていきます。

私がマッチャーで学生から相談を受けると、ここで解説するような項目を企業選びの項目に入れている学生が非常に多いことに気がつきました。

1人1人全ての学生にアドバイスをしたいところですが、社会人生活との兼ね合いから現実的ではありません。したがって、いつも私が就職相談を受ける際にアドバイスしていることをこちらに記載しておきました。

働いている社員

私が企業選びでおすすめできない項目の1目は、働いている社員になります。

就職相談を受けると非常に多くの学生が、企業を選ぶ基準に「働いている社員」を入れています。

私は、働いている社員を企業選びに入れるべきではないと思います。

それは、学生との窓口となっている社員(一般的には、人事部の社員)は会社の中でも優秀な社員であることが多いためです。つまり、学生が説明会などで登場する社員は基本的に「会社の顔」となる方々ばかりなので、この基準で企業を選んでしまうことは非常に危険なのです。

新卒で入社をして、いきなりこのような優秀な方々と働ける機会はそうそうありません。

キラキラしている会社

次は、キラキラしている会社です。

個人的には、キラキラしている会社で働くことを企業選びの軸に入れることはNGだと思います。

「キラキラしている」と学生が感じる会社は、人材獲得に非常にコストを投じている会社であるケースが多いです。逆を返せば、人材獲得に多額のコストをかけなければ採用することができない、もしくは事業内容がつまらなく、採用ブランディングで誤魔化しているとも言えます。

このような会社に憧れをもつ学生は、特に事業内容と仕事内容を注視する必要があります。

額面での給料

最後の項目は、額面での給料になります。

就職活動をしていく中で、気にする項目はやはり「お金」ではないでしょうか。

しかし、お金には注意するべき点があります。

それは、給料の内訳です。

給料が額面で30万円の会社はいい感じのように見えますが、ボーナス1ヶ月分だったら、家賃補助がなかったらどうでしょう。逆に、額面では20万円だが、ボーナス3ヶ月分で家賃補助が毎月上限5万円だったらどうでしょう。

実際に、可処分所得は後者が多いと言えます。

お金を企業選びに入れるときは、額面での金額を重視することはNGで福利厚生やボーナス、給料の伸び率に目を向けるべきなのです。

企業選びでおすすめする項目

次に、私が企業選びでおすすめする項目について解説をしていきます。

学生のときはあまり重視していなかったけど、働いてみると重要だと思う項目をピックアップしております。

業務内容

業務内容は、一番企業選びに重要な項目になります。

業務内容で企業選びをするためには、自己分析をして「やりたいこと」を見つけておくことが必要になります。したがって、企業選びを始める際には必ず自己分析を行ってからにしましょう。

企業選びと自己分析の順番を間違えてしまうと、自分がやりたいことが企業選びに即したものになってしまう恐れがあるので、最初は自己分析です!

業務内容は、採用サイトやOB訪問から仕入れることできるので時期に応じた使い分けをしましょう。

注力している事業

2つ目の企業選びでおすすめする項目は、注力している事業になります。

会社の注力している事業、つまりは投資をしている事業を把握しておくことで、「会社が将来どうなろうとしているのか」をある程度分析することができます。

この項目を重要視する理由として、会社に入ったらやりたいことと実際に行うことの乖離を防ぐためです。

特に、大手企業を志望している方は注力している事業を把握しておくべきです。大手企業は複数の事業で構成されているので、やりたいこととやることの乖離が生まれやすいです。

業界順位

最後のおすすめ項目は、業界順位です。

業務内容にこだわりがない人は、とにかく業界順位が高い会社に入社することをおすすめします。

業界順位が高いことで得られる恩恵は、非常に多くあります。

  • 知名度
  • 給料の高さ
  • 大きな事業
  • 安定性
  • 人材の質

軽く思いつくだけで、これだけのメリットがあります。

強い将来に対するビジョンがない人は、業界上位の有名企業に入社するのが正解だと個人的には思います。

キラキラしている会社はこのような大手企業の社員を叩く傾向にありますが、全く気にする必要はありません。現実的には、総合的にみても大手企業は強いです。

企業選びの優先順位の見つけ方

最後に私が学生におすすめする企業選びの優先順位の見つけ方について解説をしたいと思います。

この記事を読んでいる方の状況によって、手段は異なるので自分に足りないものから試してくださいね!

Mako.Press
Mako.Press

全部行うだけで面接でまず落ちなくなるでしょう!

自己分析を行う

自己分析は、就職活動においてとても重要な作業です。

自己分析をすることで自分のやりたいことの解像度を上げることができますので、企業選びをする前に必ず行いましょう。

また、自己分析をして自分の軸がしっかりと理解できるようになると、周りを気にせずに就職活動を進めることできますので精神的にも安定します。

私は自己分析を行う手段として、人気YouTuberのUtsuさんが提唱する「人生の目的論」をおすすめします。まだ、知らない方はチェックしてみてくださいね。

参考記事
Utsuさんが提唱する人生の目的とは何か?概要から見つけ方まで解説します。
「人生の目的」を就活中にどのように見つけたのか?私の具体例を参考に解説します。

社会・ビジネスについて勉強する

正直、社会に出たことがない学生が、いきなり社会やビジネスについて考えるのは無理があります笑

そんなビジネスや社会について知識のない学生におすすめする活動として、長期インターンシップを私は以前からおすすめしています。

小さなベンチャー企業で業務経験を積むことで、お金が稼げるだけでなくビジネスについても学ぶことができるので得しかないと思います。

長期インターンを探す方法として、スマートソンという優秀な学生しか登録することができないサービスをおすすめします。マス向けのサービスではないので、求人の質も物凄く高いです。

下記の条件を満たす学生は登録しない理由はありません。

参考記事
長期インターンシップ1年以上の経験者が語る、長期インターンをするメリットとは。

OB訪問をする

自己分析・業界理解が済んだら、OB訪問することをおすすめします。

OB訪問ではサイトに乗っていない情報を収集するために利用しましょう。OB訪問で出会った社会人のパーソナリティなんてどうでも良いです。とにかく、社員が持つ一次情報に焦点を当てて質問をしまくりましょう。

ここで集めた情報を企業選びに活かして、選考企業を決めちゃいましょう。

ぶっちゃけ、ここまで行動することができている学生は大抵の企業には落ちないはずです。

参考記事
トップティアを目指す全ての学生にオススメする、Matcher(マッチャー)とは。

逆求人サービスに登録してみる

これまで紹介してきた3つの方法と並行して、気になる企業を見つけ出していくために逆求人サービス登録することをおすすめします。

大手人材紹介会社を含めて多くの企業が逆求人サービスを提供しておりますが、私はその中で実際に使ったことがあるオファーボックスを利用することをおすすめします。

オファーボックスでは、下記のような大手企業からのオファーもあります。

参考記事
OfferBox(オファーボックス)の実際のスカウト状況と感想を大公開!

終わりに

この記事では、企業選びについて社会人がおすすめする評価項目・おすすめしない評価項目、そして企業選びの優先順位の見つけ方を解説してきました。

1人でも多くの就活生がこの記事を通して理想とする企業に出会えることを祈っております。

就活相談行っています!

このブログ、マコプレスでは就活相談をオンラインで行っております。

なかなか面接が上手くできない。

何から手をつければいいのか分からない。

Mako.Press
Mako.Press

このような方に特におすすめします。

私自身、これまで数多くの学生から就活相談を受けてきた経験がありますので対応できる相談は広いと思っております。同時で、私は学生時代に多くの社会人とOB訪問をしてきたので、学生・社会人、2つの視点で相談に乗ることができます。

なお、過去に相談をした学生の内定先は下記の通りです。

  • 富士通
  • NTTデータ
  • 楽天
  • KDDI
  • アクセンチュア

私がIT系の会社で働いていることから、学生さんの内定先はIT業界が多くなっております。

Mako.Press
Mako.Press

なお、最近お問い合わせが増えておりますので、時期によっては対応できかねることがございます。

おすすめする就活エージェント

キャリアのプロではない、社会人に就活相談をするにはちょっと微妙だな

Mako.Press
Mako.Press

このような方には就活エージェントはいかがでしょうか。

就活エージェントは無数にあって、正直クソなエージェントもあります。私が学生時代に利用した大手人材サービス、〇〇就活のエージェントは本当に残念なものでした笑

そこで私がおすすめするのが、キャリアチケットというサービスになります。

この就活エージェントは、他のエージェントと異なり入社後を見据えたキャリアに向けたキャリアプランを一緒に考えてくれます。また、運営会社がレバレジーズというメガベンチャーなので、人気IT企業の求人を紹介してしてくれます!

個人的には、OB訪問の方をおすすめしますが何から手をつければ良いのか分からない人は就活エージェントを試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました