【悲劇】友達が一人もいない人にありがちな事・解決策

社会人日記

この記事では、「友達が一人もいない」と感じる社会人に「そもそもどうして友達が一人もいないのか」という点について今からできる解決策から解説していきます。

こうして記事を書いている私は、コロナ禍の中で社会人デビューを果たした社会人2年目です。

友達が一人もいない時期にストレスを感じたり、開き直ったりと繰り返す中で分かってきたことを本記事で共有していきたいと思います。

したがって、

友達が一人もいない社会人生活が辛い。

自分の居場所がどこにもない。

Mako.Press
Mako.Press

このような方に向けた記事となっております。

関連記事
人は「孤独」と感じる時に必ず成長すると私が断言する理由

【10秒でOK】友達が一人もいない診断

Mako.Press
Mako.Press

まず、本題に入る前に下記の診断を行ってみてください。

10秒ほどで、あなたの「友達がいないという状況」を診断することができます

問1 :休日は一人で過ごすことが多い。
問2 :招待されていない飲み会のストーリーを見たことがある。
問3 :話が噛み合わない状況が頻繁にある。
問4 :コミュ障だと自覚している。
問5 :滅多に人を誘わない。

この診断次第ではこの先の内容を読むは必要ないと思っているので、ササっと診断してみてください!

診断後の方が記事の内容を自分事として読むことができるのでおすすめですよ!

友達が一人もいない人にありがちな事

友達が一人もいない人にありがちな事

まず、友達が一人もいない人にありがちな事について解説していきます。

下記の4つのいずれかが原因となって、友達がいないという状況に陥っている可能性があります。

一度、自分の現状を振り返ってみて「どの点を修正していくべきか」を考えるためにも、ぜひ下記の4点を参考にしてみてください。

  • 価値観の合うコミュニティに所属していない
  • 自分からのアプローチが足りない
  • 自分の魅力・価値を高めようとしていない
  • ネガティブ・自信がない
Mako.Press
Mako.Press

4つのうち、いくつ当てはまりましたか?

私は全て当てはまりました笑

では、詳しく4つについてみていきましょう。

価値観の合うコミュニティに所属していない

なんか会話が弾まない。つまらない。

人の話に興味が湧かない、楽しくない。

Mako.Press
Mako.Press

コミュニティがあなたに合っていないのかもしれません。

社会人になると、半強制的に会社が決めた人と関わりを持たなければなりません。

つまり、自分の価値観・興味を無視したコミュニティにあなたは参加しなければならない状況に陥っているのです。大学時代のサークルとは異なり、職場環境は自分でどうにかできる話ではありません。

あなたがコミュニティ内で感じている

なんか違うんだよなぁ

という違和感や態度は相手に伝わります。

この積み重ねで他人はあなたに対して積極的に関わりを持たないようになるのです。

その結果、気がつけば自分一人だけがコミュニティ内で取り残されてしまう、友達がいない状況に陥ることになってしまうのです。

自分からのアプローチが足りない

あー、友達ができねぇ。。

Mako.Press
Mako.Press

自分からのアプローチ足りていますか?

社会人になると学生時代とは比べ物にならないほど忙しくなります。

毎日8時間近くの労働・通勤時間、そして恋人がいる人はさらに自由な時間が少なくなります。

このような忙しい環境下で、自分から誰かを食事・イベントに誘ったり気持ちは億劫になります。

多くの社会人がこのように新規の人間関係構築に「面倒臭い」と感じている中で、友達を作るためには受け身のスタンスではなく、積極的なアプローチが不可欠です。

もちろん、あなたの誘いを断る人もいるかもしれません。

しかし、アプローチを定期的にすることで予期しないところで新しい縁ができたり、自分の価値観と近いパートナーとも呼べる人と出会うきっかけを得ることができます。

価値・魅力を高めようとしていない

Mako.Press
Mako.Press

他人があなたと会うメリットを説明できますか?

う、、うん?

先ほど述べたように、社会人は忙しいです。

そのため、社会人が新規の人(社会人)とアポイントメントを取る際には、

  • この人と会うと知識が増える
  • 自分にない世界観を教えてくれる

など、会うことのメリットを考えてから決めることが多いです。

特に年齢が上がれば上がるほど、この傾向は強くなります。

社会人になると自分の1時間あたりの価値が理解できるようになるので、損得勘定をしてから会うことを考えてしまうのは仕方がないことです。

そんな中で、自己研鑽をせずに魅力的な要素がない人は新しい人と出会うことは難しくなります。

逆に魅力的な人には自分からアプローチをせずとも自然と人からの誘いの声が掛かるようになります。

Mako.Press
Mako.Press

自他ともに認める魅力のない人間にアプローチをしてくる人間は、マルチ・不動産投資営業などきな臭い連中などで気をつけましょうね。

ネガティブ・自信がない

仕事もうまくいかないし私なんか、、

Mako.Press
Mako.Press

ネガティブな人も要注意です!!

人間関係でネガティブ・自信がないとはそれだけで大きな損失となります。

以前ツイートしましたが、

ネガティブで不満ばかりを漏らす人はそれだけで自分の評判を下げてしまっています。

ネガティブな人はなるべくコミュニティでは表に出さないように努めることが大切です。あと、自分の感情をコントロールできないのは普通に幼稚だと思われます。

また、自信がない人は卑屈な人間だと思われるので、わざわざ自分のムードを下げるような人間とはみんな積極的には関わらないはずです。

友達が一人もいないことは悪いこと?

友達が一人もいないことは悪いこと?

そもそも、友達が一人もいないことは悪いことなのでしょうか?

私はケースバイケースだと思っております。

自分が一人で何かに打ち込みたいと決意しているのであれば、人間関係を広げていく必要はないはずです。私は以前に下記のような記事を書きました。

今も当時の主張と分からず、「成長したいのであれば孤独になる」これがベストだと思います。

一方で、友達がいるメリットも物凄く大きいです。

  • 自分の知らない世界を見せてくれる
  • 精神的な支えとなる

つまり、自分のタイミングによって友達が必要な時期とそうではない時期があるのが人間なのかなと思います。

なので、仮に友達がいなくても決して悪ではありません。

Mako.Press
Mako.Press

むしろ、この一人の時間を有効活用して成長してみてはいかがでしょうか?

友達が一人もいないのは結構つらい

友達が一人もいないのは結構つらい

色々述べてきましたが、やはり友達が一人もいないのは辛いですよね。

成長するためには孤独が必要と思っている私ですら、一人で社会人生活を過ごすには物凄く苦しく辛いです。

特に下記の2つのような点で辛さを感じてしまいます。

  • SNSでの疎外感
  • 休日にやることがない

う、めちゃくちゃわかる。

Mako.Press
Mako.Press

皆さんも辛い状況をぜひコメントでコメントで共有してください笑

SNSでの疎外感

FacebookやInstagramなど私は疎外感を感じずにはいられません。

金曜の夜に「華金イエーイ」などと会社の同期がインスタでストーリーを上げているのを見ると、強い疎外感に襲われます。

  • え、俺誘われてないんだけど
  • 何の会なのこれ?
  • てか、俺以外みんな参加してないか?

コロナ禍のおかげで飲み会に参加しなくても大丈夫な風潮になりつつあるので、気持ちはだいぶマシになりましたがSNSでの疎外感は強烈です。

Mako.Press
Mako.Press

みなさんもこのような経験ありますか?

休日にやることがない

友達のいない社会人の休日は暇です。

平日の方が友達のいない人間にとっては生きている実感ができるため、むしろ休日よりもマシだと思っている人もいるのではないでしょうか。

私は幸い、休日はブログ・サービス開発などで時間を埋めることができているので助かっていますが、時たま訪れる虚しさには悪戦苦闘しております。

友達がいない人はこの暇な時間を活用して資格の勉強するなど、自己研鑽してみてはいかがでしょうか?

友達が一人もいない人ができる解決策

友達が一人もいない人ができる解決策

最後に社会人になってから友達が一人もいない方に向けて今すぐにできることを解説していきたいと思います。

私も現在これから紹介してく、下記の3つの点に力を入れ始めており徐々に人間関係が広がりつつあります。

  • 好きなことを見つける
  • 新しいコミュニティに入る
  • SNSに力を入れる

誰でもすぐに始めることができることなので、具体的に施策を紹介していきます。

好きなことを見つける

自分が何に嫌悪感を感じ、何にワクワクするのか

これを知っておくことは人間関係を広げていく上で物凄く大切なことです。ここを知らずしてスタートすることはできません。

好きなことの見つけ方については下記の記事を参考にしてください。

好きなことを見つけるメリットは、「自分の力を入れるべき物事が把握できるようになること」です。

好きでもなく行っていることでは自分のフラストレーションは溜まる一方で、スキル・経験としても幅が広がり辛いです。しかし、好きなことであれば、努力を努力と感じずに進めていくことができるので、知識・経験が自分色に染まっていきやすいです。

つまり、好きなことを見つけさえすれば、自分の魅力を底上げできると言っても過言ではありません。魅力が上がっていく過程で自信も付いてくるので、総合的に人間力が高まります。

新しいコミュニティに入る

好きなこと・やりたいことを見つけた上で新しいコミュニティ・新しい出会いを見つけてみましょう

ちなみに、私は起業・独立を視野に入れて休日は起業家の方やフリーランスの方とお話しする機会を入れております。私にとって、起業・独立は夢であり実現したいことなので、休日にアポイントメントを入れることは苦ではありません。むしろ、話を聞くたびに新しい発見が得られるので楽しい時間となっております。

このように、好きなことを軸に新しい人との出会いに時間を投資することで、人間関係を広げていくことが容易になります。

下記のビジネスマッチングアプリは特におすすめです。

Mako.Press
Mako.Press

私はこのアプリでフリーランサーや起業家の方と知り合えてめちゃくちゃ楽しい経験をすることができました。

SNSに力を入れる

自分で足を動かして新しい人と会うのと並行して、SNSにも最低限力を入れるようにしましょう。

新しい出会いの中でSNSは名刺代わりとなるのでSNSに力を入れない理由はありません。

SNSに影響力をつけることができれば、自分から新規開拓をせずともお問い合わせがくるようになるので、自分からアプローチするのが苦手な人はSNSだけは行っておきましょう。

また、SNS経由でのアポイントメント場合、自分の思考と合う人が連絡をしてきてくれるので初対面でも話が弾みますよ。

Mako.Press
Mako.Press

ただ、ブログはあまりおすすめできません、、

まとめ

私は友達が一人もいないという現状に対して、全く否定的ではありません。

友達がいない期間を一人の時間を有効活用できる大切な期間だと解釈しているためです。

ただ、一方で友達がいた方がもっと人生は豊かになるとも思っています。

豊な人間関係を築いていくためには、自分の志向を理解し自分と合う人を見つけていくことが大切です。そのための施策をこの記事では解説してきました。

Mako.Press
Mako.Press

人生これからです!頑張っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました